|
第437回日本医学放射線学会関東地方会を、平成22年6月5日(土曜日)に東京コンファレンスセンター・品川にて開催いたします。 歴史ある関東地方会の形式に従って、放射線診断・核医学・IVR・放射線治療など放射線医学全般を対象に一般演題を募集いたします。今回も多くの演題を期待しております。 定例講座のテーマは、「オートプシー・イメージング(Ai)」と「婦人科領域の画像診断」を取り上げました。「Ai」については、千葉がんセンターの高野英行先生と千葉大学の山本正二先生に、放射線科医としてのAiに対する考えや取り組み、実際の症例など多くの興味深いお話をしていただく予定でおります。「婦人科領域の画像診断」については、この分野の第一人者である筑波大学の田中優美子先生に「実践的婦人科MR読影講座」のタイトルでお願いしました。若手の先生方にも、エキスパートの先生方にも聞き応えのあるご講演をいただけるものと思っております。 ランチョンセミナーは、定例講座に関連させて「婦人科から見た画像診断」をテーマとしました。婦人科腫瘍学の領域で最も活躍されている専門家の一人で、放射線領域にも詳しい国立がんセンター中央病院の加藤友康先生に「婦人科悪性腫瘍の画像診断−執刀医の視点−」というテーマでご講演をお願いしています。この講演が先生方の画像診断のスキルアップに寄与するものと期待しております。 また、前回に引き続き、放射線科専門医研修指導者講習会を行います。今回は日本医大の 汲田伸一郎先生に「放射線科における研修指導の方向性」とのタイトルでお願いしました。出席証明書を発行いたしますので、大切に保管して下さい。
是非、多くの先生方のご参加をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
第437回日本医学放射線学会 関東地方会事務局
〒270-1694
千葉県印西市鎌苅1715
日本医科大学千葉北総病院 放射線科 担当秘書 酒井
|
|
東京コンファレンス
センター・品川
(アレア品川3F)
東京都港区港南1-9-36 |
|
|